ひろき

日本史Bを42点(9月)からセンター本番100点まで伸ばした経験をもとに、日本史で悩む高校生にできる限りのサポートをしたい。いくら勉強しても思うように点数が伸びず、諦めかけている高校生の心を支えたい

  🌸鎌倉時代🌸

 

✅役所の設置

侍所→公文所問注所→守護・地頭→源頼朝征夷大将軍

✅1221:承久の乱

後鳥羽上皇 VS  2代執権北条義時

→・天皇を見張る六波羅探題を京都に作る

 ・後鳥羽上皇隠岐にサヨナラ

 ・天皇から没収した土地を御家人にあげる

  (もらった御家人=新補地頭)

✅3代執権 北条泰時(めっちゃすごい人!)

連署(執権のお手伝いさん)設置

 評定衆(執権との会議に参加できるすげー

 奴ら)設置

御成敗式目(裁判するときのルール)

 

✅5代執権 北条時頼

引付衆評定衆のお手伝い)設置

 

✅8代執権 北条時宗

元寇文永の役弘安の役

異国警固番役(元が来たときに戦えるように

 九州に置かれた兵士たち)設置

✅9代執権 北条貞時

得宗専制政治(北条氏の独裁政治)

→北条氏の家で寄合という会議を開いて

 重要事項決定

・1297:永仁の徳政令

ひにくな政令→語呂合わせね笑)

 

後醍醐天皇鎌倉幕府潰し

 

1、正中の変(失敗)

2、元弘の変(失敗)

   ↓

1333:ついに成功!鎌倉幕府滅亡

建武の新政開始

(けっこうディスられる ex)二条川原落書)

   ↓

足利尊氏光明天皇を擁立(北朝

 後醍醐天皇は吉野へ(南朝

南北朝時代開始!!

 

✅北条氏の他氏排斥

(偉くなりたい北条氏は何回も何回も他の 

 同レベの武士たちを葬り去る)

 

1203:比企能員 暗殺(比企氏の乱)

→初代執権 時政

1213:和田義盛 敗死(和田合戦)

→2代執権 義時

1247:三浦泰村 敗死(宝治合戦

→5代執権 時頼

1285:安達泰盛 敗死(霜月騒動

→9代執権 貞時

 

    🌸室町時代🌸

 

✅幕府の構造

  f:id:hiroki2455:20200205224813j:image

 

とくに!

三管領(細川・斯波・畠山)

四職(赤松・一色・山名・京極)

鎌倉公方関東管領

 

南北朝時代

 

✅3代義満の勘合貿易(=日明貿易

 

✅足利氏の他氏排斥

 

3代義満 土岐康行の乱

     明徳の乱山名氏清フルボッコ

 

4代義持 応永の乱(大内義弘フルボッコ

 

6代義教 嘉吉の変(1441)

(威圧しすぎて怖がられた結果、

 義教殺される)

 

✅関東地方での争い

 

1416:上杉禅秀の乱

1438:永享の乱

  (鎌倉公方足利持氏まさかの敗死

1440:結城合戦

1454〜:享徳の乱

  (今まで勝ち続けた関東管領敗北)

鎌倉公方古河公方堀越公方に分かれる

 

✅農民&お坊さんが一揆めっちゃ起こす

 

1428:正長の土一揆徳政一揆

1429:播磨の土一揆

1441:嘉吉の土一揆

1485:山城国一揆

   (8年間一揆をした人々が自治

1488:加賀一向一揆

   (100年間一揆をした人々が自治

 

応仁の乱

無料テキストの方に書いてます😂

→戦国時代への流れ

 

    🌸奈良時代🌸

藤原氏の他氏排斥

 

729:長屋王の変左大臣長屋王サヨウナラ)

藤原四子が権力ゲット💪

 

737:藤原四子全員病死

橘諸兄が権力ゲット💪

→これにムカついた藤原広嗣が暴れる

 (740:藤原広嗣の乱

 

756:橘諸兄隠退

藤原仲麻呂が権力ゲット💪

→これにムカついた橘諸兄の息子

 奈良麻呂が暴れる(757:橘奈良麻呂の変

 

760:藤原仲麻呂を支えていた光明子死亡

道鏡が台頭

藤原仲麻呂恵美押勝)が道鏡をはぶこう

 とするも失敗(764 :恵美押勝の乱

道鏡権力ゲット💪

 

769:調子に乗って天皇になろうとした道鏡

  和気清麻呂がつぶす(宇佐八幡神託事件

 

→810:藤原冬嗣蔵人頭に就任

最終的に藤原氏(北家)が権力全て

かっさらっていく

 

✅農地について

722:百万町歩の開墾計画

723:三世一身法

743:墾田永年私財法

→公地公民が崩壊

 

南都六宗平城京のお寺!)

 

      🌸平安時代🌸

桓武天皇の時代

 ・784:長岡京遷都

 ・794:平安京遷都

 ・蝦夷征伐(征夷大将軍坂上田村麻呂

多賀城鎮守府→胆沢城に移す!(802)

 

藤原氏摂関政治(北家の他氏排斥)

 

810:平城太上天皇の変薬子の変

藤原式家サヨナラ

 

842:承和の変

伴健岑橘逸勢さよならサヨナラ

橘逸勢は三筆の一人!三筆と三跡区別しっかりね!)

 

866:応天門の変

伴善男紀夏井サヨナラ

藤原良房(北家)正式に摂政就任

 

887:阿衡の紛議

藤原基経が、宇多天皇にブチギレ

(関白が天皇に謝らせる→関白の地位確立)

 

897〜:醍醐天皇が親政(延喜の治

藤原氏を使わないで政治→菅原道真登用)

藤原北家は道真がウザい

 

901:菅原道真を九州に左遷

→道真サヨナラ

 

949:村上天皇が親政(天暦の治

源高明醍醐天皇の子)がサポート

藤原北家は高明が嫌い

 

969:安和の変

源高明失脚、サヨナラ

→摂政・関白常置&藤原北家が継承

藤原北家の黄金期到来!!)

 

院政白河上皇

1086:白河上皇院政開始

 

平氏政権

1167:平清盛武士として初めて太上大臣に!

→武士の世の中になる!