ひろき

日本史Bを42点(9月)からセンター本番100点まで伸ばした経験をもとに、日本史で悩む高校生にできる限りのサポートをしたい。いくら勉強しても思うように点数が伸びず、諦めかけている高校生の心を支えたい

えっ?こんなのあったの?歴史の年号語呂合わせ!part2

受験生のみなさん!こんばんは!

 

ひろきです!

 

今回も、

 

「歴史の年号語呂合わせ」

 

を載せていきます!

 

 

勉強の休憩がてらのんびり読んでみてくださいね🐧

 

2回目の今回は、平安時代

 

 

それでは、いきましょーう🏃‍♂️💨

 

 

810 はっと驚く薬子の変

薬子の変平城太上天皇の変)がおこる。

この事件の直前に、嵯峨天皇藤原冬嗣

(北家)と巨勢野足蔵人頭に任命。

 

✅842 はしににいたので承和の変で中心へ

恒貞親王が謀反の疑いで廃太子となり、

道康親王(後の文徳天皇立太子

承和の変

藤原良房(北家)の陰謀とされ、

以後政治の中心に北家が躍り出る

 

866 クソやろうろくでもないな大納言

大納言伴善男が応天門放火。(応天門の変

藤原良房が正式に清和天皇摂政となる

 

✅884 やっぱし基経関白になる

藤原基経(良房の息子、北家)が問題行動の多い陽成天皇に変えて、光孝天皇を擁立し関白になる。

 

✅887 はんぱなく、基経宇多に、ぶちぎれる

関白藤原基経宇多天皇の勅書に抗議

阿衡の紛議

関白が天皇の意思をも覆す。関白の政治的地位を確立。

 

✅894 白紙に戻そう遣唐使

 

菅原道真宇多天皇遣唐使の停止を建議。

 

 

✅935 くさいねめんよ将門のオナラ

関東で新皇と名乗った平将門が反乱。

平将門の乱、935〜940)

藤原秀郷平貞盛によって鎮圧される。

✅939 くさくてかなわん純友の船

瀬戸内地域で、藤原純友が反乱 

藤原純友の乱、939〜941)

源経基らに鎮圧された。

なお、このダブルくさいコンビ、

平将門の乱藤原純友の乱を合わせて、

「承平、天慶の乱ともいう。

 

✅969 苦労苦心の安和の変

藤原氏の最後の他氏排斥事件。

左大臣源高明醍醐天皇の息子)左遷。

摂政、関白が常置され、藤原北家が代々就任。

✅1028 当時は有名忠常の乱

房総半島で、平忠常の乱がおこる。

源頼信が鎮定。

源氏が関東に進出。

✅1051 人に恋する前九年

陸奥安倍頼時が反乱。源頼義、義家親子が

出羽の豪族清原武則の援兵を受けて鎮圧。

前九年合戦

源氏が東国で力をつけ始める。

✅1083 人を闇討ち後3年

清原氏の相続争いに源義家が介入。

(後三年合戦)

清原氏を滅ぼし、源氏が東国での地位を確立。

1086 ちゃんが院政やろう

白河上皇が息子の堀河天皇に譲位したが、

院で自ら政治を行なった。(院政

✅1156 いいころ起こった保元の乱

保元の乱がおこる。

崇徳上皇VS後白河天皇の対立に、

藤原氏平氏、源氏が加わり乱に発展。

後白河サイドの勝利!

1159 人々ご苦平治の乱

平治の乱がおこり、平清盛源義朝を破る。

後白河上皇の院生の中、

平氏の力が強まる契機となった。

✅1167 いい胸毛、太政大臣清盛さん

平清盛が、武士としてはじめての太政大臣となる。

✅1185 いいやこれまで壇ノ浦

一ノ谷、屋島と続いて、

この年に壇ノ浦の戦いがおこり、

安徳天皇を含む、平家一門は滅亡

 

 

以上平安時代でした!!

 

ところどころぬけている出来事はありますが、

 

ここに書いたことだけでも、楽しく、あなたの記憶に残れば嬉しいです!

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!

この記事を読んでくれた受験生のあなたを心から応援しています💮